

サイバードリームとは
子ども向け英語教材「Cyber Dream サイバードリーム」は
幼稚園・保育園・こども園・小学校低学年に最適な英語あそびのツールです。
ネイティブ英語の楽しいコンテンツが豊富で、
担任の先生の簡単操作で楽しい英語あそびがすぐにできちゃいます!

豊富なコンテンツ
保育現場での経験が豊富な外国人講師と連携し、子どもたちが夢中になれる『園様に最適なコンテンツ』を自社開発しております。

環境と繰り返し
子どもたちが自然に英語とふれあえる適切な環境を構築し、毎日の繰り返しによって将来に役立つ英語の『音の土台』をしっかりと身に付けることができます。

双方向のスタイル
ICTを駆使したツールで、担任の先生が子どもたちと普段通りにコミュニケーションをとりながら、リズムや歌を通して『双方向』で温かみのある英語あそびができます。

抜群の操作性
簡単操作で手軽に英語あそびができます。導入後のアンケートで約97%の園様より『使いやすい』とご回答をいただいております。
サイバードリームを使った英語教育のねらい
“学習効果”
としてのねらい
発音・アクセント・英語の感覚など幼児期に英語の基礎を身に付ける
言語によって違う周波数やリズムを聞き分ける能力は、成長とともに衰えてしまいます。
耳の柔軟な幼児期だからこそ、英語独特の発音も無理なく身に付けることができます。
“学習環境”
としてのねらい
毎日の『繰り返し』と隙間時間の有効活用
先生の負荷を可能な限り減らしながら、子どもたちを英語に慣れさせることが大切です。
飽きたりしないよう、隙間時間を使って短時間で英語の楽しさを伝えることができます。
“教育現場”
でのねらい
子どもたちのことを一番よく知っている担任の先生が英語レッスンを実施
先生の役割は”英語を教えるのではなく、子どもたちの興味や関心を引き出すこと”で
英語の知識は関係ありません。英語レッスンは、子どもたちの性格や成長度合いなどを
一番よく知っていて、ミュニケーションに長けている担任の先生が行うのが最適です。
サイバードリームによる年齢ごとの英語教育の目的
0〜2歳言葉への『興味・関心』を
持たせることが目的
持たせることが目的
日常的に英語にふれられる環境の中で、遊びを通して音やリズムに合わせて体を動かしながら、子どもたちの言葉への興味・関心を引き出します。
3歳『英語の基礎』を
習得することが目的
習得することが目的
映像やクイズを通して、色・数・形などの日常的な言葉を声に出しながら繰り返し発音し、しっかりとした英語の土台を築きます。
4歳『表現するチカラ』を
身に付けることが目的
身に付けることが目的
英語の意味をしっかりと理解してもらい、言葉(単語)の組み合わせや簡単な質問への英語での受け答えの習得を目指します。
5歳『聴くチカラ』・『話すチカラ』を
身に付けることが目的
身に付けることが目的
これまでに習得した英語のチカラを振り返りながら、日常会話などを通して相手の言葉を聴いて自分の言葉で話す英会話の感覚を養います。
サイバードリームの特徴
サイバードリームはファジーコードテクノロジー※を活かして、
1つの英単語に関して動画・スペル・複数形・疑問文など、
さまざまなコンテンツを楽しみながら幅広く学習することができます。

※特許 第4266238号 平成21年2月27日 登録済み
インタラクティブICT学習スタイル
サイバードリームは、これまでのようなCD・DVD・PC等を使った受け身のスタイルではなく
先生が子どもたちとやりとりをしながら教育ができる“インタラクティブICT学習スタイル”です!
担任の先生は『日本語』、子どもたちは『英語』で
“双方向的なコミュニケーションをとりながら楽しく英語レッスン”をすることができます。


サイバードリームに関するご質問・ご相談は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
資料のご請求やお見積り依頼も可能です。
サイバードリーム導入実績
サイバードリームは全国約600ヶ所の幼稚園・保育園で導入されています。
(2024年4月現在)

この他にも小学校・歯科医院・海外の教育施設など、幅広い施設でご利用いただいております。
サイバードリーム導入事例
F幼稚園様(広島県)

サイバードリーム導入前
ヨコミネ式教育を中心に限られた時間の中で行える英語保育を模索
- 問題点
-
- さまざまな英語教材を試したが成果が出ない
- 短時間で英語が身に付く教材が見つからない
サイバードリーム導入後
毎日10分という短時間で成果が出る英語保育が可能に!
- 導入までの流れ
-
- 公開保育DMから参加の申し込みあり
- 公開保育を見学
- 約2週間後に導入決定
園長の声
当園では、毎日のたった10分程度サイバードリームに触れ合うことで、子どもたちが集中力を保ち、遊びながら楽しく英語を身に付けることができています。
短い時間で本格的な英語が学べるサイバードリームの導入で、長年頭を悩ませていた英語保育の形が劇的に変わりました。
Hこどもえん様(沖縄県)

サイバードリーム導入前
県外から外国人講師が定期的に来園して英語保育を模索
- 問題点
-
- 英語保育の頻度が少ない = 成果が見られない
- 外国人講師の入れ替わりが激しい = 定着しない
サイバードリーム導入後
自園の先生による安定的な英語保育が可能に!
- 導入までの流れ
-
- イベント会場にてサイバードリームを紹介
- 園でデモレッスン開催(年少児・年長児クラス)
- その場で導入決定
園長の声
園で毎朝めざましタイムに取り入れているサイバードリーム。1歳児から大人まで夢中になれる元気があってリズミカルでユーモアたっぷりな魔法の教材です。
ご家庭からは「果物や野菜をネイティブな英語で指差す我が子の成長にビックリしました」という喜びの声が届いています。
英語を生活に取り入れている子どもは天才!才能をひきだし伸ばしてくれるサイバードリームは秀才です!
安心のサポート体制
安心してお使いいただけるよう導入時・導入後のサービスも充実しています。
- 無料
初期研修 - 無料
トレーニング動画 - 有料
電話サポート - 有料
「修了証書」の提供 - 有料
スペシャルレッスン
まずは無料でお試しください!

無料貸し出し
サイバードリームを2週間無料で貸し出しいたします。実際に触れて操作してみて、使用感や子どもたちの反応をご確認ください。
無料デモレッスン
子どもたちの前でインストラクターが無料でサイバードリームのレッスンを行います。子どもたちの反応や実際のレッスンの様子をご覧いただけます。

サイバードリームに関するご質問・ご相談は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
資料のご請求やお見積り依頼も可能です。
サイバードリームのさらに詳しい情報はこちら
楽しい英語あそびのコンテンツを豊富にご用意しております
実際にサイバードリームをご利用いただいた皆様の活用方法をご紹介します