事業方針
”自分に関わる人には夢を与えたい” そして ”夢を持ってほしい” との考えから
『夢に向かって』
を事業方針に、そして自身のライフワークにも掲げています
「未来は、自分の力で変えることができる。夢に向かってほしい。」
夢に向かうことで湧き上がる力が可能性を広げ、道を切り拓きます。
そして、夢が夢でなく現実になる喜びを多くの人に味わってほしいと考えています。
〜 夢に向かうことで湧き上がる力が道をきっと切り拓く 〜

会社概要
会社名 | 株式会社CYBER DREAM(株式会社サイバードリーム) 2023年 “テクノホライゾン株式会社” のグループ企業 |
事業内容 | 幼児向け英語教材の開発・販売・支援、及び英語教室運営 |
所在地 | 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-10 あいおいニッセイ同和損保 仙台ビル14階 TEL: 022-226-7480 FAX: 022-226-7482 |
役員 | 代表取締役社⻑ 天野光善 取締役 口野達也 |
創業日 | 1988年11月1日 |
資本金 | 300万円(2021年6月1日現在) |
従業員数 | 12名(内、外国人スタッフ5名) |
取引銀行 | 七十七銀行 |
会社の歩み
1986年 | CYBER DREAM 創業者 ブルース 来日 |
1988年 | ブルース・インターフェイス 設立 ブルースが東北大学・宮城教育大学で専門英語講師を歴任 |
2000年 | 日本全国縦断マラソン(3,100km) 完走 |
2005年 | 有限会社BRUCE INTERFACE 法人化 |
2006年 | 幼児用英語教育システム『サイバードリーム』法人向け販売開始 |
2009年 | 『ファジーコードテクノロジー』特許取得認定 |
2010年 | 『サイバードリーム』みやぎ認定IT商品認定 ブルース著書『MOMENTUM〜運命を変える三ヵ月』出版 |
2012年 | 『サイバードリーム』 京都市ベンチャー企業目利き委員会Aランク認定 |
2015年 | 有限会社BRUCE INTERFACE 本社移転 |
2020年 | 『サイバードリーム』個人向け販売開始 |
2021年 | 『株式会社CYBER DREAM』に社名変更 |
2023年 | “テクノホライゾン株式会社” のグループ企業へ (新オフィスへ移転) |
メディア掲載
NHKで放映
[NHK総合テレビ]てれまさむね(2020/4/22放送)に、ブルース・ウィットレッドが出演。『サイバードリーム 手洗いの歌-Wash Your Hands-』の紹介とインタビューが放映されました。
だてっこみやぎに掲載

2019.12月号「だてっこみやぎ」 (協会けんぽ宮城支部発行)に掲載されました
河北新報に掲載

2018.12.12号「河北新報」に掲載されました
健康への取り組み
認定履歴
2023年3月 | 健康経営優良法人(2023年度)認定 |
2023年2月 | スポーツエールカンパニー(2023年度)認定 |
2021年6月 | みやぎ働き方改革 宣言企業2021 認定 |
2020年10月 | Sport in life コンソーシアム 認定 |
-800x800.jpg)
-800x800.jpg)

-800x800.jpg)
テクノホライゾングループについて
テクノホライゾングループは、映像&IT及びロボティクス事業を核にさまざまな製品とサービスを提供し、グローバルな「人と社会」に貢献することを事業のミッションといたしております。